トップ > フランス > ブルゴーニュ > ドメーヌ ド シャソルネイ ニュイ サン ジョルジュ “クロ デ ザルジリエール キュヴェ JF” 2003

ドメーヌ ド シャソルネイ ニュイ サン ジョルジュ “クロ デ ザルジリエール キュヴェ JF” 2003
藤小西限定キュヴェ
2000年1月、幸運にもブルゴーニュ地方サン ロマンの地に1ヘクタールのブドウ畑とご縁が出来ました。そして始まったのが、この“キュヴェ JF(ジェイエフ)プロジェクト”。ブルゴーニュのスタードメーヌ、シャソルネイのフレデリックと藤小西の‘F’、そして新井順子女史の‘J’がその名の由来です。
「2004年4月にフレデリックがワイン向上の再投資の為に最新式トラクターを購入。JFで信頼関係のある藤小西さんと私の所に真っ先に話が参りました。直ぐに色んな話し合いをし、彼の最高級のニュイを1樽、私が監修できる事になったのです♪
2003年は御存知の通り暑い年で、非常に葡萄の糖度が乗りました。最初のニュイのJFにはもってこいのヴィンテージです。これもバレルセレクション。彼の5樽しかないワインの1樽を選べるなんて・・・。
こんな楽しい事はありません。慎重に慎重にテイスティングです。2003年はボリュームがある年なので、アルコール度数はむしろ控え目に、酸味とのバランスの一番良い樽を選びました。是非楽しみにしてください。」
(新井順子女史レポートより)
エチケットは「リアルワインガイド」でもお馴染みの江口寿史先生に描いて頂きました。
※ヴィンテージ毎に色目が変わります
江口寿史(えぐちひさし)
1956年3月 熊本県水俣市生まれ。
1977年2月 週刊少年ジャンプにて「恐るべき子供たち」でデビュー。
同年4月「8時半の決闘」で赤塚賞準入選。
同年9月 週刊少年ジャンプにて「すすめ!!パイレーツ」連載開始。
ギャグ漫画家として本格的スタートをきる。以後「ひのまる劇場」
「ストップ!!ひばりくん!」「エイジ」「寿五郎ショウ」
「なんとかなるでショ!」「BOXERケン」などの作品を発表。
1983年フリーになり、イラストレーターとしての活動も開始。
1992年には短編集「爆笑ディナーショー」で、第38回文藝春秋漫画賞受賞。
同年から5年間担当した「デニーズ」のメニューイラストをはじめとして、
雑誌、広告、小説本の装丁、CDジャケット、アニメ映画のキャラクターデザイン等、幅広く手掛け現在に至っている。多岐にわたりその才能を発揮する彼であるが、エチケット作品は、このCuvee JFが初めてである。エチケットならではの独特のタッチと、絶妙の配字・配色バランスにより、彼の創作世界の奥深さを垣間見る大変見事な作品に仕上がっている。
フランス ブルゴーニュ